-
ssコマンドの使い方と表示の見方
2021/06/27 -Linuxコマンド
ssコマンドはソケットの情報を表示するコマンドです。今まではnetstatコマンドが使われていたが、netstatコマンドが使えない環境も多くなっているので、ssコマンドも使えるようになった方が良いで ...
-
【Linux】パッケージグループに含まれるパッケージを確認する
2021/06/20 -Linuxコマンド
複数パッケージを一括インストールする場合、パッケージグループでのインストールが便利ですが、あるパッケージグループでどんなパッケージがインストールされるか知りたいことがあります。ここではその確認方法を紹 ...
-
statコマンドでファイルの情報を表示する
2021/06/18 -Linuxコマンド
statコマンドはファイルやファイルシステムの情報を表示するコマンドです。 私自身は今までファイルの情報、それも最終アクセス日時、最終修正日時、最終状態変更日時の確認にしか使ったことはありませんでした ...
-
CentOS 8 でNetworkManagerを無効化する
CentOS8でNetworkManagerを無効化して、従来の/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethXファイルでネットワークを設定する方法を紹介します。 ...
-
Postfixのmain.cfの設定パラメータについての説明
Postfixの主な設定ファイルは、/etc/postfix/main.cfと/etc/postfix/master.cfの2つです。 ここではそのうちの1つのmain.cfの設定パラメータについて説 ...
-
mailコマンドでメールの閲覧や送信を行う
2021/04/29 -Linuxコマンド
メールの一覧表示 「mbox形式」のメールを閲覧するには、引数なしでmailコマンドを実行します。 # mail mailコマンドは、デフォルトでmbox形式で保存されているメールを閲覧しようとします ...
-
SSHサーバーのセキュリティ設定で最低限実施しておきたいもの
2021/04/25 -Linuxサーバー
この記事ではSSHサーバーを建てたら最低限設定しておいた方が良いセキュリティ設定を紹介します。 前提知識 SSHサーバーの設定ファイル SSHサーバーの設定ファイルは「/etc/ssh/sshd_co ...
-
SSH 公開鍵認証でログインするための設定
2021/04/25 -Linuxサーバー
この記事では、SSHサーバーへログインする際のユーザー認証に、公開鍵認証を使うための設定方法を説明します。 SSHの公開鍵認証は、サーバーへのログイン時に秘密鍵と公開鍵のペアを使ってユーザーを認証しま ...
-
ETHOOL_OPTSで複数オプションの設定はセミコロンで区切る
2021/03/22 -Linux
ethtoolのオプション設定を恒久的に行うには /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-<IF名> でETHOOL_OPTSを使って次のように設定できま ...
-
CentOS8にEPELとRemiのyumリポジトリを追加する
CentOSの標準のdnf(yum)リポジトリは古いパッケージ、良く言えば枯れたパッケージを提供していることが多いです。 しかし、もっと新しいパッケージやCentOS標準のリポジトリでは提供されていな ...