「 投稿者アーカイブ:gekko 」 一覧
-
Emacsにシェルの環境変数をexec-path-from-shellで設定する
2019/06/14 -Emacs
Macなどのシェルで使えるコマンドがEmacsのshellやeshellからは実行できないので不便だったので、それを使えるようにした時のメモです。 なお以下のサイトを参考にさせていただきました。 シェ ...
-
viの使い方!基本から知っていればかなり使えるコマンドまで紹介
2019/06/11 -Linuxコマンド
viの基本的な使い方から少し高度ですが便利な機能を紹介します。viはUnix系OSで広く使われているテキストエディタです。Unix系OSではEmacsも有名ですが、Emacsはインストールされていない ...
-
mysqld、mysqld_safe、mysql.serverによるMySQLサーバー起動の違い
2019/06/02 -データベース
MySQLサーバーの起動に関するプログラムにはmysqld、mysqld_safe、mysql.serverの3つがあります。それぞれの違いについて調べた内容を紹介します。 mysqldとmysqld ...
-
MySQLで「TIMESTAMP with implicit DEFAULT value is deprecated.」が出力されたときの対処法
2019/05/30 -データベース
MySQLサーバーのバージョン5.6をインストールしたあとの初回起動時に次の警告メッセージが出力されました。 # service mysqld start Initializing MySQL dat ...
-
Scrapyのチュートリアルをやってみた
2019/05/30 -Python
Scrapyはクローラーとスクレイピングを実装するためのフレームワークだ。サイトのクロールの仕方やデータを抽出する方法をフレームワークのルールに沿って定義してあげれば、そのほかのことはフレームワークが ...
-
シェルスクリプトで変数の値をインクリメントするときの書き方
2019/05/26 -シェルスクリプト
シェルスクリプトで変数の値をインクリメントするときの書き方を紹介したいと思います。変数の値をインクリメントするとは、変数の値を1増加させることを言います。使う場面も多いので知っておいて損はありません。 ...
-
エイリアスを一時的に無効化してコマンドを実行する方法
2019/05/26 -Linuxコマンド
結論から最初に言うと、エイリアスを一時的に無効化してコマンドを実行するにはコマンドの前にバックスラッシュと付けて実行します。例えば次のように実行します。 # ¥cp hoge.txt /tmp では、 ...
-
シェルスクリプトで任意の回数ループするときの書き方
2019/05/14 -シェルスクリプト
シェルスクリプトで任意の回数ループするとき書き方について紹介します。他のやり方もあると思いますが、ここで紹介する方法を知っていれば実用的には十分です。 なお、ここで紹介する例はどれも10回ループして0 ...
-
CentOS7でiptablesコマンドを使えるようにする
2019/05/12 -Linux
CentOS7ではパケットフィルタリング(ファイアウォール)がiptablesからfierwalldに変わりました。そのためCentOS7ではデフォルトでiptablesコマンドが使えません。fier ...
-
curlで[]や{}を含む場合は--globoffを使用する
2019/05/06 -Linuxコマンド
URLに[]や{}があるとcurlでエラーになる curlでURLに[]や{}を含むURLにアクセスしようとするとエラーになります。例えば、IPv6アドレスを含むURLはIPv6アドレスを[]で囲む必 ...