「Linux」 一覧

no image

SMTP認証(SMTP AUTH)をPostfixに導入するためマニュアルを読む

2019/10/05   -Linuxサーバー
 

自分で建てたPostfixにSMTP認証(SMTP AUTH)を導入しようと思い、 持っている本やインターネットで調べてみたが、いまいち全体像が掴めない。 SMTP認証は文字通りメールを送信するときに ...

no image

CentOS7でホスト名を変更する方法

2019/08/05   -Linux

CentOS7のホスト名を変更する方法について説明します。CentOS7のホスト名を設定するファイルは /etc/hostname です。CentOS6までは /etc/sysconfig/netwo ...

no image

viの使い方!基本から知っていればかなり使えるコマンドまで紹介

2019/06/11   -Linuxコマンド

viの基本的な使い方から少し高度ですが便利な機能を紹介します。viはUnix系OSで広く使われているテキストエディタです。Unix系OSではEmacsも有名ですが、Emacsはインストールされていない ...

no image

エイリアスを一時的に無効化してコマンドを実行する方法

2019/05/26   -Linuxコマンド

結論から最初に言うと、エイリアスを一時的に無効化してコマンドを実行するにはコマンドの前にバックスラッシュと付けて実行します。例えば次のように実行します。 # ¥cp hoge.txt /tmp では、 ...

no image

CentOS7でiptablesコマンドを使えるようにする

2019/05/12   -Linux

CentOS7ではパケットフィルタリング(ファイアウォール)がiptablesからfierwalldに変わりました。そのためCentOS7ではデフォルトでiptablesコマンドが使えません。fier ...

no image

curlで[]や{}を含む場合は--globoffを使用する

2019/05/06   -Linuxコマンド

URLに[]や{}があるとcurlでエラーになる curlでURLに[]や{}を含むURLにアクセスしようとするとエラーになります。例えば、IPv6アドレスを含むURLはIPv6アドレスを[]で囲む必 ...

no image

sedコマンドでファイルを編集して上書き保存する

2019/02/28   -Linuxコマンド

sedでファイルを上書き保存するには-iオプションを使う 最初に正解から。sedコマンドで読み込んだファイルを編集して同じファイルに上書きするには次のように-iオプションを使う。 $ sed -i ' ...

no image

CentOS8やCentOS7のタイムゾーン設定を変更する

2018/10/22   -Linux

CentOS7からタイムゾーンを設定する方法が変わりました。 CentOS7やCentOS8でタイムゾーンを変更するには、システムの日時を制御するtimedatectlコマンドを使います。 タイムゾー ...

no image

SELinuxを無効化する方法

2018/10/21   -Linuxサーバー

最初に無効化する方法を説明します。その後にSELinuxの特徴について簡単に説明します。これはSELinuxを無効化することのリスクなど、自分が何をしているのか理解するためにです。 SELinuxを無 ...

no image

Apacheで.htaccessを利用可能にする

2018/09/03   -Linuxサーバー

.htaccessファイルはディレクトリごとにApacheの設定をするためのファイルです。ここでは.htaccessファイルを利用可能にする方法について説明します。 .htaccessファイルの概要 ...

Copyright© アナグマのモノローグ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.