CentOS7からタイムゾーンを設定する方法が変わりました。
CentOS7やCentOS8でタイムゾーンを変更するには、システムの日時を制御するtimedatectlコマンドを使います。
目次
タイムゾーンの確認
現在のタイムゾーンを確認するには引数なしでtimedatectlを実行します。
# timedatectl
Local time: Sun 2021-03-07 02:24:21 UTC
Universal time: Sun 2021-03-07 02:24:21 UTC
RTC time: Sun 2021-03-07 02:24:20
Time zone: UTC (UTC, +0000)
NTP enabled: yes
NTP synchronized: yes
RTC in local TZ: no
DST active: n/a
コマンドの出力結果の以下に注目しましょう。
...
Local time: Sun 2021-03-07 02:24:21 UTC
...
Time zone: UTC (UTC, +0000)
...
ローカル時間はUTC、タイムゾーンもUTCであることがわかります。
タイムゾーンの一覧表示
設定できるタイムゾーンの一覧を確認するにはlist-timezonesサブコマンドを使います。
# timedatectl list-timezones | grep Tokyo
Asia/Tokyo
タイムゾーンの設定
タイムゾーンを設定するにはset-timezoneサブコマンドを使います。
# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
変更された設定を確認します。
# timedatectl
[root@localhost ~]# timedatectl
Local time: Sun 2021-03-07 13:09:25 JST
Universal time: Sun 2021-03-07 04:09:25 UTC
RTC time: Sun 2021-03-07 04:09:23
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
NTP enabled: yes
NTP synchronized: yes
RTC in local TZ: no
DST active: n/a