【Mac】ログインシェルをzshからbashに戻す!zshはまだ早い!

Catalinaでログインシェルをbashからzshに変更されました。
最近は「zshは良さそう」、という話もちらほら耳にしますので、zshに興味はありますが、
私にはまだ早いと思いましたのでbashに戻します。

目次

zshを断念した理由

zshを断念した主な理由は次のとおりです。

  • zshを使いこなす道のりは「果てし〜なく 遠い〜♪ なのに〜 なぜ〜♪」と思える
  • そもそもbashさえそれほど使いこなせていない(>_<)
  • Linuxがbashだから。イコール、仕事で使うのはbash
  • zshとbashを両方使うと混乱しそうだから

ということで、zshとbashの違いをちゃんと理解してどちらも使いこなせるか、
あるいは仕事で使う環境もzshになるまでzshは”おあずけ”にします。

ログインシェルをbashに変更する手順

ログインシェルをzshからbashに変更するのは簡単です。
次のいずれかで変更できます。

  • ターミナルを開いて以下のコマンドを実行

    chsh -s /bin/bash  
  • ターミナルを開いて、メニューから「ターミナル → 環境設定 → 一般 → 開くシェルのコマンド(完全パス)」に/bin/bashを指定
  • 「システム環境設定 → ユーザとグループ → ユーザを右クリックして詳細オプションを選択 → ログインシェル」に/bin/bashを指定

これでログインシェルはbashになります。

もし一時的にzshを使いたくなったら、ターミナルで次のように入力すれば、もちろんzshを起動します。

$ zsh

bashに戻るには、もちろんexitを打つだけ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次